建物完成の流れ
![]() |
当事務所の設計内容説明 | |||||
![]() |
敷地について | ![]() |
当事務所の説明や敷地にともなう ポイントの説明 | |||
![]() |
大まかな建物の要望やイメージの聴取 | |||||
![]() |
||||||
2回目打合せ |
![]() |
要望の聴取 | ||||
![]() |
敷地視察 | |||||
![]() |
行政の事前打合せ | |||||
![]() |
||||||
![]() |
平面計画案 | ![]() |
スケッチで平面、立面計画を提案します。1/100の模型作成 | |||
![]() |
方向性についての確認 | |||||
![]() |
||||||
![]() |
建築士業務委託契約 | ![]() |
第一回設計報酬(約20%) |
|||
![]() |
地盤調査費(別途)4~5ポイント 30,000円から50,000円 | |||||
![]() |
基本プランの検討 | ![]() |
5回から10回程度の打合せを行います。 | |||
![]() |
||||||
![]() |
詳細プラン・デザイン検討 | ![]() |
第二回設計報酬(約40%)実施図面納品時 |
|||
実施設計図面の作成 | A3サイズ40枚から60枚程度、建物の規模により図面枚数は異なります。 | |||||
![]() |
||||||
![]() |
建築確認申請手続き | |||||
![]() |
||||||
施工業者からの見積書をもとに金額調整 | 予算内での仕様変更検討、確認、説明 | |||||
工事契約金額の決定 | ||||||
![]() |
||||||
![]() |
工事契約 | ![]() |
工事請負契約後、工事費の約1/3から1/4を施工会社へ支払い。 工事業者請負契約によります。 |
|||
![]() |
(地鎮祭) | |||||
![]() |
現場監理開始 | ![]() |
工事進行に応じて現場監理が始まります。 | |||
![]() |
施工担当者による施工管理開始 | ![]() |
打合せは施主にも立ち会いをお願いしております。 | |||
![]() |
||||||
上 棟 |
![]() |
構造体(骨組み)の完成 | ![]() |
第三回設計報酬(30%)上棟後 |
||
![]() |
(上棟式) | |||||
![]() |
||||||
![]() |
建物の完成・引渡し | ![]() |
第四回設計報酬(10%)竣工後、 |
|||
![]() |
||||||